今日の出来事

今日って意外と何した訳でもなくなんとなくのんびりしてた一日でした。
朝から万能機を回し、垂木掛けなどの材料を削り桁と合わせて墨をしたりって感じでした。
15時ごろ、引越しの手伝いをしに行ったりと良くないですが気の抜けちゃう状態でしたね。


悔しかった事。

今までで一番悔しかった事は、初めて墨付けをして建てた二階屋の建前の時です。
3年目だったと思いましたが、丁度仕事にも慣れてある程度出来ると勘違いしてたんですね。
墨付けした部分もチェックせず、刻みの時にも確認せず「間違ってる訳が無い、簡単じゃん」と当時は天狗になってたんでしょうね。

建前当日、仕口は刻んでないし桁は無いし、挙句の果てに長さは違うという大失態をしました。

悔しいと言うより自分の実力を思い知らされた日でもありました。
この日の事は今でも忘れられない思い出でもあり、忘れてはいけない事だと思ってます。





toshikaneさま。
以前リクエスト項目を頂いたのですが、その中に「オリジナルホールド」ってあるのですが、どういう事を書けば良いのか分りません。解説お願いします。

雨でしたが、やりましたよ。

今日は、小雨という嫌な天気でしたが、強行しました。
「何を?」って思った方も居ると思いますが「ナニ」ではありませんので御了承下さい。


答えは「基礎枠組みと生コン打設」です。

画像は打ち込み完了時です。

型枠はNSPを使ってますので、組立は楽ですよ。
セパを置いて剥離剤を塗って組むだけです。
鉄筋に付くといけませんから、噴霧器で後塗りする様な横着はしません。

雨の中、無事終わったのですが一つ落とし穴があったんです。

それは・・・・・

生コンを空練で買ってきた奴が居たんです。
親方は固練りを買って来いと言ってましたが、買いに言った奴は空練と聞こえたようでセメントと骨材が混ぜられただけの物を買ってきました・・・。

たった0,25立米でしたが、手練ですので雨で濡れて寒い筈なのになぜか体はぽかぽかでしたよ(怒)。
仕事が読めない奴はマジで困ります。


それが終わってカーテンレール付けたりして午前中は終わってしまいました。
その時に、二階の手摺が塗り終わってたので、撮ってみました。
タモの無垢です。ピンボケご了承ください。

タモも意外と痛いので、先は丸めてます。

今度はウレタンを使ってみます。


最後に小技を一つ書いてみます。
良くキッチンなどでステンレス仕上げの部分があると思います。ココを素手や使い古しの手油などが付いた手袋で触ると跡が付いて拭いても容易に取れませんよね。
そんな時は「メラミンスポンジ」がお勧めです。
濡らしてヘアライン方向に擦るだけで、綺麗に消えますよ。

21日、土留め工事と物置の基礎。

土曜日の続きからのスタートです。

穴を掘って柱を建てて板を置く、この一連の作業を10時過ぎに終わり周りの砂をならしましたが、腰が悲鳴をあげそうでした。

間数が長いと通りが悪くなりがちですが、中々真っ直ぐです。

それから午前中のうちに物置のベースの枠を組み、RC砕石を120mm位の厚さで打って、ワイヤーメッシュを入れて生コンを打ち込みました。

寒い時期なので、耐寒剤を入れてセメントの配合も強くし凍害に備えました。

ワイヤーメッシュまで全て敷いた後、防湿のシートを敷く事を忘れ、やり直しとなったのは秘密ですよ。


明日の天気で変わりますが、晴れていれば型枠を組み立てて立ち上がりを流す予定です。

土方の仕事が始まりました。

遂に始まりました。土方の仕事が・・・。

なんか嫌そうな書き出しとなりましたが、普段と違う所を動かすからか分りませんが、夕方にはぐったりしてしまいます。既に、書きながら居眠りが始まってますよ。

柵渠板を二段重ねる仕様で土留めを作る為、境界をはっきり出して遣り方を作り、まず細めのロープを張ってユンボで荒掘りをしていきます。

荒掘りが終わったら水糸を張って正確に位置を出します。

ここまでやってる間に注文した柵渠板と柱が届く筈でしたが、材料屋の都合で15時過ぎとなってしまうとの事でしたので、新築現場の火災報知機や洗面化粧台、壁収納にトイレ内の手洗い器などを取り付けて時間を潰しました。

予定通り15時過ぎに材料が到着し、穴を掘り柱を建てて柵渠板を置いていくと言う簡単な作業に思われがちな超重労働を5セットやって暗くなったので終了しました。

土留めが出来ないと基礎が出来ず、基礎が出来ないと柱の長さが決められないと言う事になってるので、嫌でも土留めをしなければ進まないんです。来週もこれからスタートです。

でも、タバコをやめて少し体重が重くなり気味ですので、痩せるには良いかも知れませんね。


話は変わりますが、会社の手押しの手前定盤の一番手前を持ち上げてみた所ガタがありました。
簡単に直せるのでしょうか?

今日は墨付けしました。

taka3112013-01-18

今日は朝から風は強いし寒いし参りました。
土間がコンクリートですから、ヤバイくらい冷たくて足先が、痛くていやーな1日でした。

毎回使う時に乾いちゃう墨壺ですので、壺綿はたくみのスポンジ綿を使ってます。
墨を入れれば即座に元に戻り、直ぐに使えます。

墨差しはカッター墨差しで金属製です。
土台敷きには竹製を使いますよ。

墨付けは久し振りで調子が上がりませんでした。

明日は外仕事のようで今から辛い気分です。


手押しの盤の状態ですが、横から撮ってみます。

気分を改め

昨日で現場もほぼ終了し、残っていた資材などを引き上げてきた物を、降ろす事が今日のスタート仕事でした。

降ろすと言っても量はそれほどないので、苦労はしません。

降ろした後、現場へ油圧ショベルを降ろしてから、親方が経営のアパートの修理に向かいました。

修理と言っても雨戸の戸車の交換と風呂場タイルのシール打ちと割れた雨樋の補修です。


この雨戸、今は無き新日軽なんで部品は頼んでも無理なので、在庫で残っていたYKKの戸車を移植する事にしました。
しかし、移植するには穴の拡大が必要ですので、画像のように拡大しました。
ちょっとした手術ですね。

アパートも終わり昼から倉庫の材料の下ごしらえの為、自動と手押しの刃の交換をして、自動のステージも鼻落ちする様になったのでボルトを締めて調整しました。

画像は手押し側の物です。

久しぶりにやると体に堪えます。

今週は倉庫の基礎やらそれに関する土方仕事がメインになりそうです。